声の響きを改善する喉頭のコントロール

とんでもなく暑い日々が続いておりますが;;;

体調はいかがですか?

僕は各所でのレッスンを

自転車で移動しているのですが

先日転んでちょっと怪我をしてしまいました😷


鼻の周辺をアスファルトに強打してしまったので😅

お客様には

「汚い顔ですみません;;」

とお詫びしつつ…

元気にレッスンやらせていただいています。



さて、今日は

「喉頭の位置」

について書いてみたいと思います。


喉頭とはいわゆる喉仏で

低くすれば

舞台系の俳優さんのような低い声に(宝塚の男役の方もそうですね)

高くすれば

我らが永遠のコメディアン・志村けんさんが出す

あの面白い、高い声になります。


例えば歌を歌っていて

「真ん中あたりの(あるいは高い)声はよく響くんだけど、低めの声がうまく響かない(出にくい)んだよなー」

ということはありませんか?

そういう方は

喉頭がしっかり下がっていない場合がほとんどで

そこを改善すれば出るようになります。


多くの方は

「ハイトーンを出したい!!!」

と高い方、高い方へと意識が行っているんですよね。

僕も以前はそうでした(笑)。


(メロディー的に高くない)Aメロなどの歌い出しの部分が

気持ちよく歌えないゆえに

やむを得ずキーを上げて

サビで苦しむという(笑)

悪循環に陥ってしまうのです。



喉頭の位置の改善をすると

皆さんみるみる響きのいい声が出るようになります。

ただ

「自分では今まで出さなかった声」

なだけに"ものすごい違和感"があるので

どの響きがいい声なのかの自己判断は難しく

僕らのようなボイストレーナーがリアルタイムに

「今の声最高!」

と指摘するなどの客観的評価がないと

自信を持って出せるようにはなりません。


また、単に喉を落とすだけでは野太い声になってしまい
ポップスやロックには不向きな声になってしまうので
ハイトーンとは逆に

声帯の閉鎖をゆるめて「息漏れのある声」にしていくことが必要になります。

何のこっちゃ!という方はぜひレッスンにいらしてください👍




喉頭の位置のコントロールができるようになって

低~中音域までの響きを改善すると

ハイトーンの作り方(=響かせ方)も大きく変わってきます。

(ミックスボイスを出すにしても、ミックスボイスの質自体が変わってきます)

ほとんどのケースにおいて

より魅力的で、より個性的なハイトーンが出せるようになります。


喉の自由度が上がっているのですから

自分の持って生まれた体を

最大限に活かした声になるので

そばで聴いていても本当に気持ちがいいですし

ご本人はご本人で

「こういう声が出せるようになるとは思わなかった!😀」

と言ってくださるようになります。

(そしてそこまでもっていくのが、自分の仕事だとも思っています)



よくボイトレ系のページや動画などで

「喉頭の位置は下げて歌いましょう」

というのがありますが

それをそのままやっちゃいますと

オペラ系の歌のようになってしまいます。


明るめの声でいて、かつ喉を開くには

「喉頭を上げて、舌の根を下げる」

で解決できます。

これはまたあらためて😉



とにかく大切なのは

一番いいところに喉頭をコントロールして

自分の一番いい声はここなんだな

という感覚をつかんでいただくということ。

喉頭のコントロールについては

いずれ動画で説明しようと思っていますが

とにかく顔の傷を治さなければと思っております😅(←そこかい!


かさぶたはあれどレッスンは通常通りおこなっておりますので

喉頭のコントロールにご興味のある方は

ぜひレッスンにお越しください😊👍


0コメント

  • 1000 / 1000

ボイトレの八王子ビッグスマイルミュージック

八王子で高品質なボイストレーニング・ボーカルトレーニングをおこなっています。10代から70代の方まで幅広い世代の方が通われており、毎年発表会を開催しています。